ホームぺージ・リニューアル

我想う支援日誌
この記事は約3分で読めます。

FAX複合機が壊れたのを機に

バタバタしてる時に限って機械類が壊れるのは良くある話、御多分に漏れず当支援センターでも前橋・桐生・渋・藤岡の斎場や病院施設に行ったり来たりしてる最中、突然「スキャナーが使用できません」の文字が表示されるとFAX複合機が印刷以外は使えません。FAXはコンビニでも対応できるけどPCだったら大変です。

購入から11年のPCは壊れてませんが買い替え時期、Windows10サポート終了まで1年、その後も使用できますから2年間の猶予があるとして、諸事情を冷静に見極めながら特売される年末年始、3月決算期辺りを見据えて購入計画を立てる事にしました。

まずパソコン値上がりの要因は「①半導体不足」「②コロナ在宅勤務でパソコン需要拡大」「③円安」など考えられますが、②③は改善傾向にあり、②で過剰供給による値下がりや③も円高傾向です。

ブログは日誌感覚だから良いとしても、ホームぺージリニューアルパンフレット、2025年盆法要パンフレットなどは印刷できる状態で作成しておけば、例え後日変更箇所が発生しても修正、訂正が簡単にできるのでは? との判断に至りました。

まずはホームぺージから

個人的な感覚ですが、ネットで見せるホームぺージで気にするのは「見やすさ」「軽さ」「分かり易やすさ」「嘘のない内容」に神経を使ってますから、多少強い言葉になっても当支援センターの真意が伝わる事、対象とする家族が支払い後も後悔の無い葬式が出来、的確な死後手続アドバイスを最優先してます。

勿論、専門業者のような高度な知識を必要とするものは作れませんが、制作費は勿論、ランニングコスト維持・管理費も抑える必要があり、低価格のサーバーを借り、無料テーマCocoonコクーンで全て手作り、煩わしい広告宣伝もなく、毎月数百円のコスト、修整・訂正も自分行えば費用発生しません。

またパンフレットはB3サイズ両面、更にあんしん館道路側に張る6m×2m懸垂幕を筆頭に数種類の掲示印刷物は全てIllustratorCS5・PhotoshopCS5で作成する為、PCある程度のスペック性能仕様は必要、数万円程度のPCでは難しいからのBTO-PC受注生産にしてきたのです(洋服で言うイージーオーダーです)

改めてホームページを見ると、結構分かり易くスマホでも重く無く合格範囲、色味は当支援センターカラーDark Greenに統一、スタッフページを書き直したり、誤字、訂正、追記したので一度ご確認ください。

あとは各プラン毎の流れをスマホで撮影、編集した動画掲載すれば、各プランで使用する葬具・搬送直後に納棺する祭壇や実際の様子など、各プランの流れなども理解し易いでしょうが問題は2つ、1つは動画撮影に応じてくれる家族の有無と見る方にとって重くなる可能性が否定できない事です。

コメント