偶然は必然が招くものかも・・・

我想う支援日誌
この記事は約5分で読めます。

久しぶりの人生について息子と話した

先日夜、41才美容師の息子に髪をカットして貰った後で千明も含め人生、生き方など各々の考え方や過去の経験ついて数時間話しをしましたがとても有意義な時間でした。

息子の職場の相方が独立する意向らしく、来年以降の独立を早めに伝えてくれたようで、自分はどうしたいか聞くと「1回は独立してみたい」と聞き「葬儀支援は52才~だから41才なら結果がどうで問題無い年令じゃじゃないか」と伝えた。

息子は僕の経営してた美容室勤務経験もあり、あんしんサポートでも2年ほど勤務経験もあるので365日24時間の仕事で何処にも行けず、更に仕事に入ると相手目線を貫く厳しい父親も知っており、口には出しませんが葬儀支援の仕事はしたくないのが本音でしょう。

しかし仕事の中で言われ、その時は理解できなくても数年後に「こういう事か」と思う事が多いようで遅ればせながらでも実行するのが彼の良い所です。

先に恵まれてる人生

僕の人生は「時代」「人」ともに先に恵まれる事が多く決断時は周囲が理解できない事も多いようで、数年後は正解だったと分ったけど「普通黒字の婚礼美粧室を撤退しちゃう人なんている?」と言ってましたが、その判断をした当時の人達に助けられる事も多く、あんしんサポートもそうです。

「あんしん館建築と維持」「読経戒名、永代供養墓のある寺の住職」「1万円で棺いっぱいの生花を提供してくれる花屋さん」「納骨墓誌彫りは葬儀の半額、低価格で墓閉じしてくれる石屋さん」等々、超低料金でも高品質な葬儀支援の多くは関わってくれる人達の好意で成立してるものです。

とうちゃんは相手の事を最優先させて損得抜きだよね

美容室経営でも、葬儀支援でも共通してるのが「相手目線」「家族目線」なのは確かで、そもそも凡人ですから「俺の作ったラーメンは旨いだろ!」的な発想や自信は持てないからに過ぎません。

会員さんは5,000名超えてますが個々の価値観や事情は全て違いますから「お金が無い」が一番なら費用面を最優先、お金もだけど違う部分が一番ならそれを最優先した提案、利用する家族毎に支援基準も一軒一軒に合せるのが凡人ができる唯一の方法です。

その点は息子も同感らしく新規リピート率は高いと言ってたのと、相手の懐に入るのが得意のようで親子だなぁって感じでした。僕より柔らかい対応ですからその点は僕が反面教師なのでしょう。

但し我が侭はビシッと否定する姿勢

相手にとって必要な事、して欲しい事を聞いての対応で課題は『我が侭』への対処、何でも言いなりになってたら利用者は何処までも我が侭を言いますから社内で設定した枠を超えようとする人は明確な駄目だしは絶対で必須、これが出来ないと商売でも支援でも確実に失敗します。

自分のしてる事(商売・支援)が利用者の利益となる確信があるなら、勧誘や広告宣伝無用、対象者というか非対象者も明確で毅然とした態度の継続が支援内容の安定と会員資質の向上にも繋がります。

「何処よりも安くて豪華だけど入会は面接があって下手な事を言うと断られるよ」と聞いてますと言われる方が多く「そうなんだぁ」と笑えますが、ある意味間違っておらず「人間性だけ」を見て入会可否の判断をしており非対象者は断るなど判断基準も明確、少しでも儲けたい助平根性を捨てる事が支援事業のステータスを上げる事に繋がります。

偶然でなく必然だろうと言う息子

息子に言わせると「会員だけでなく業者さん達に対しても相手優先の発想だからの結果で偶然ではなく必然じゃねぇかなぁ」との事ですが、それは相手を信用した場合で最初は社員でも息子でも仕事では信用しませんし千明でさえも3年間は信用してませんでした。

その間は「辞めさせたいの?」と思うほどの対応でしたが在席1年2年で辞められるが一番迷惑な人ですから辞めるなら早い方が良く簡単に辞められる対応を数年続けます。

それでも喰いついて簡単に辞める人ではないと確信すれば、各自の持ち味が活かせるであろう要所の仕事の基本を教えながら何処でどう学べば良いかも教え3年もすれば全て任せ口出しはせず、必要な事があれば聞くよう伝えておきます。

今は給料を貰い「搬送です」の連絡を受ける日々

現在あんしんサポートの骨子である経理を担っているのは僕でなく千明、僕は会社にいくら金があるのかも知らず、毎月渡される給料を貰っているだけです。

僕のやり方が良いか悪いか分りませんが、僕が勤め人なら最初に信用した振りをされ、いつまで経ってもいちいち口を出されるより、最初は信用されなくても信用されたら全て任せてくれたほうが良い、ただそれだけの事で会員さんに「俺は何をすれば良いの」の発想を社内でも実践してるだけです。

考え方はどんな場面でも全て同じでなければ矛盾が出ます

商売や支援は「俺が何をすれば貴方の役に立つの?」を聞きながら実践すれば良く、社の理念が最優先されるサラリーマンより簡単、商売が上手く行かない人は根本的な改革をしないと繁盛は無理です。

一方社内で必要とする人材は、その事業や進む未来に於いて必要なレベルやスキルが無ければ日々の勤務は苦行ですが、その域に達しなければ遅かれ早かれ不要な人物となるのです。

だから適職や天職で無い人には厳しいとか、方針に着いていけない人がいても当然、将来不要と放り出されるより必要とされる人材になるか、早く見切って適職を探したほうが当人にはベターです。

ともに働く人は上下はあっても仲間ですから、会社だけが利用すれば良い訳でなく会社も人も互いにメリットが無ければ続くはずはないのです。大企業は経営も勤務経験も無いので分りませんが自分が経営した50人程度で年商数億円レベルの小さな会社なら間違ってないと思う。

葬儀支援でも、法人経営でも、極論で言えば家族でも同じで『相手を優先する言動』たったこれだけで社員や周囲が助けてくれるなどの恩恵があり、設立16年後の今は気楽に生きる人生の真っ盛りです。

コメント