我想う支援日誌

「余命宣告」について考えてみた

余命宣告を受けてる人達は沢山いる。勿論医師の判断が全て正確な訳ではないしあてに成らない現実も沢山見ている。でも自分の人生なのだから最後まで自分の意思で自分なりに精一杯生きるべきだし、それが家族にとってもベターだと思っている。例えば俺なら――、
我想う支援日誌

葬儀支援の最大かつ最終目的

葬儀支援の目的は葬式を施行することではない「葬式とはなんぞや」葬儀葬式の概念を変革させ既存の葬式に違和感を感じる人達が当り前に自分の思う葬式ができる世の中に近づけること、言葉だけでは説得力がないから人の死に関わる全てに低料金で対処してるに過ぎない
我想う支援日誌

「死」の相談は50代、出来れば60代な気がする

60代、70代、80代の人生経験豊富な人達が本気で本音で「死」について相談できるのは完全な大人であり、尚且つ老人を感じさせない極々限られた人なのかもしれないと息子と話して感じた。僕の場合年齢的には充分だからジジイだと思われたら相談は難しいだろう。
葬儀支援関連

他人が喜ぶ姿を見ると嬉しくなる

人の性格は千差万別だが他人の喜ぶ顔を見て嬉しくなるのが自分のようです。似たような人達には「ボランティア好き」「世話好き」など居るが僕とは若干違うと思う。酒が好きな人間から見れば下戸は理解できないだろうが逆もあるのと一緒だろう。利口では無いが悪い性格だとは思わない。
葬儀支援関連

③ 葬儀社と決定的に違う理念、信条、目的

人の性格や性はそれぞれで僕の場合はときたま「金」でなく「人が心から喜ぶ姿を見ると嬉しくなる」という自己満足だった。本当に良い人なら相談に来た人を断ることはないだろうし「お客様じゃねぇ」とも言わんだろう。ときたま性格が仕事に合ったって事です。
葬儀支援関連

② 葬儀社ではしてない範囲までアドバイス

アドバイスと自分の感覚の押し付けを一緒にしている葬儀社が多い。アドバイスとは相談者の立場で最善と思える事を客観域に伝えることで自分の感性や売上に繋がることではない。その差は説得力の違いで明らかですから客観的に見られる周囲の人なら理解できるだろう。
葬儀支援関連

親族葬プラン

皆さんがイメージする家族葬なんじゃないかな・・そこに宗教者読経、戒名まで全て含めた内容だから最低でも150万円~200万円が葬儀社料金だろうと思う。僕は葬儀社を相手に支援をしている訳でなく、余裕の無い家族が大きな料金格差になってるんだと思う。
葬儀支援関連

家族葬プラン(葬儀社では絶対不可能)

読経・居士大姉戒名まで付いて15万円は間違いなく日本で一番安いでしょう。宗教儀式は要らないと言われても『できればしてあげたい』と思う家族沢山おられます。そんな家族にとって直葬料金で可能な葬式は大きな満足感に繋がるのは間違いありません。
葬儀支援関連

ぱっく60(直葬+永代供養散骨)

火葬と遺骨処理(供養)までをセットにしたオリジナルの葬式プラン。少子化により墓を持っても仕方ない家族はいくらでもおり、全散骨、手元供養、永代供養墓と選択できるシステムは他にありません。勿論仏式だけでなく誰でも入れる超低費用の永代供養墓です。
葬儀支援関連

葬儀社では絶対真似できない料金と内容

表面的な料金だけでなく、内容の詳細までしっかり確認して欲しくて書いてます。但し各プラン毎に絶対必要な項目と無くても問題ない項目の確認もして欲しいと思う。直葬に位牌や白装束を入れてる葬儀社もありますが「直葬は仏式が使うプランではありません。
我想う支援日誌

Believe in yourself(自分を信じて)

簡単で難しく、難しいようで簡単なのは『自分を信じることだろう』この点については結果より「疑わない」「信じ切る」ことが大事だと思っている。そう考えると無信仰者の僕でも信仰の強さは何となく分る気がする。
葬儀支援関連

葬儀支援と言い続ける3つの理由

葬儀社と葬儀支援の違い何となく理解してる人もいれば、少し安い葬儀屋でしょと思う人もいるでしょう。どう思っても構わないのですが表面の違いより根底の違いが数年後には大きな違いになってるものです。地域の人達にとって死後の不安が解消され施行者も食えればそれで充分です。
マナー関連

喧しい親戚対策

喧しい親戚に「なら困ったら面倒看るのか?」聞いて「うん」と答えた人は一人もいません。自分達の生活は自分達で守るしかないのですから無責任な発言に付き合う必要はありません。嫌な親戚との付き合いは間違いなく疎遠になりますから心配いりません。
我想う支援日誌

見習いたい人生の閉じ方

エンディングノートの誕生で人生の幕引き計画を立てる人は沢山おられるでしょうが、「なるほどぉ」と納得した経験はありませんでした。ところがエンディングノートなど書いてなくても見事な幕引きをされた故人の話しです。
我想う支援日誌

サラリーマンでなくて良かった

66才にもなると同級生を見てジジイだなぁと思うようになる。冷静に考えれば自分も同じなのだがジジイを意識されない生き方は可能だ。今の生活は仕事柄不規則極まりないが自分の意思ではどうにもならず相手次第の仕事が老けなくて良いのかもしれない。
我想う支援日誌

人の死について一か所で相談できる場所がない

人の死にまつわるあらゆる相談ができる場所はない。何故だろうと考えてみると単純明快だった。葬式(死体処理)ができないからです。そう考えると葬儀支援は葬儀屋しかできないのかもしれない。但し第三セクターを作れば行政として関われると思うが・・・
我想う支援日誌

葬儀屋が誤魔化せるポイント

堂々と誤魔化せるポイントは2つですが対策はありますのでしっかり読んで事前対応して欲しい。また葬儀屋は霊感商法と誘導商法が基本なのに葬儀屋自体は気づいてない人も多い気がするし、自分よりあくどい葬儀屋との比較で自分を納得させてる葬儀屋も多い。
我想う支援日誌

詳細を書く葬儀屋は皆無の不思議

一般の人達から見て葬式くらい何をどうしたら良いか分らない事はそうそうないだろう。それで通用させてきた業界も大したもんだと思うけど霊感商法の強さなんだろう。しかし弱者が増え続ける今、そのまま放っておく訳にはいかない。業界が向上するきっかけでもある。
我想う支援日誌

タバコを止めた理由

健康の為にタバコを止めると言うが、そんな風に考える奴なら初めから吸ってねぇだろ!? もしくはすでに止めてるはずだ。自分の事なのだが――、と考えるようだが自分の事なら止める必要はないと考える人のほうが多いんじゃねぇかな。だから
我想う支援日誌

普通と逆の発想してみるといいよ

他人が言うことを鵜呑みにするばかりが良いとは思えない。実行するかどうかは別として逆の立場なら、違う面からみるとなど逆転の発想をしてみると視野が広がることは間違いない。この発想のお蔭で損した経験はないと思うけど得した経験なら数えきれないほどある。