公営団地5階から深夜に階段で降ろした故人

我想う支援日誌
この記事は約2分で読めます。

あんしんサポート設立から3年目5万円火葬支援パックは完成しましたが、あんしん館はなく安置は自宅が基本だった頃のことです。

早朝キリスト教系の信仰を持つ奥さんが自宅で亡くなったとの連絡が入りました。

その頃は非会員さんも普通に受けてましたから聞いた住所の自宅に伺うと公営住宅でした。近くで電話すると自宅は5階でエレベーターはありません。

病院か施設逝去が多いですが自宅で逝去する人もいれば自宅で終幕を迎えたい人もいる訳で4階5階建て公営住宅に住む人達もいるわけです。

当時は遺体を預かる施設もなく安置所のある葬儀屋に借りるか、斎場の冷蔵庫の安置しかありません。

民間施設2日間で5万円~7万円、斎場冷蔵庫は友引以外の業務時間帯しか受けず事前に市役所への死亡届が必要ですからどうしたものかと迷いました。

人が動いてる時間帯に降ろすと人目につく為できれば人目の無い時間帯にとの希望そうなると斎場冷蔵庫は難しく民間施設での安置は高くつきます。

国保の葬祭費で可能な5万円火葬支援パックを利用しても安置施設料を加えると10万円と倍額になるのでこんな提案をしました。

「午前3時頃に棺を積んで来ます。我々とご主人の3人で階段で卸し納棺して霊柩車に乗せましょう。火葬は朝一番を抑えますから数時間は霊柩車の中で保管です。これからドライアイスを当てるから明日午前3時までゆっくり最後のお別れをしてください」

家族はゆっくりお別れが出来ると喜んでくれました。すぐに搬送せず先に全ての手続きを済ませ午前2時に起きて搬送すれば追加料金も一切掛かりません。

朝一番の火葬なら11時頃に斎場を出られ散骨に行けます(当時は家族が散骨した)

公営住宅に住む人達は間違いなく会員対象ですから、このケースはこれかも起こるし、病院、施設の逝去ならエレベーターの無い5階の自宅に帰れません。

葬儀屋の安置施設を利用したら倍額になると分り、安価な安置所はすぐにでも必要と教えられました。

また出来れば人目に触れたくない家族のほうが多く高層の公営住宅で手卸しの場合、今でも夜中に出来るだけ静かに運び出す事も多い。

公営住宅での生活は我々が思ってるより大変で喧しい住人もいるのが現実のようです。

僕も20年ほど県営住宅に住みましたが幸い面倒な人もなく葬式も経験してません。

家族の死がきっかけで近所と揉めるのは避けてあげたいし抑えられる費用は抑えてあげたい。

コメント